未来のミライ

細田守監督のアニメ作品はどうもしっくりこない。総じてストーリーはクソだし、微妙な気持ちになることが多い。「サマーウォーズ」の設定も白々しいし、結局国家権力にまで偉そうなことが言えるすごいあたくし、みたいな選民意識がイヤらしい。だいたいあのババア、しょうもない電話しただけで何の解決にもアドバイスにもなってないけどな。「バケモノの子」に至ってはストーリーが破綻していてクルクルパーだし、偏差値10みたいなお話で、糞過ぎてびっくりした。頭のおかしい人が作ったとしか思えない。

で、「未来のミライ」。まったく期待しないで見たが、やっぱり期待しなくていい出来上がりで、こんなもんに金は払えないなあと思った。テレビで見たから別にいいけど、金出して見るもんじゃない。飼い犬のゆっこが人間になったり、赤ちゃんの未来ちゃんが時空を超えて?やってくるとか、くんちゃんが未来や過去に行くこと自体は結構だけど、何がダメって、「子供のキャラクターがかわいくない!」ということにつきる。特に悪い顔をしたときの顔に魅力がないし、あの顔はもう子どもじゃない。どっかの中年のオッサンオバハンの顔だよ。おすまし顔は可愛く描けているが、大騒ぎしたり泣いたりわめいたりはしゃいだりしたりした顔がまるでダメ。魅力ゼロ。不細工でも何でも、子どもならではの表情が描けていればいいのだ。美醜じゃない。でもそれが描けていないので、アニメとしては致命的。わがままでギャン泣きしていてもそれなりの可愛さがあっていいと思うのだが、この物語の主人公にしろ、お母さんの子供の頃にしろ、可愛くない。主人公のガキについては、声優も悪い。4歳児の声じゃない。ただの若い女の声なので白ける。声が作れないなら声優をするな。あるいは、声を作らなくていい本当に4歳ぐらいの子どもにやらせないと。子どもの声って結構可愛くないので、そういうところをリアルにしてもよかったのに。おまけに話もてんでバラバラでまとまりがなく、適当に面白いしょ?こういうのいいでしょ?という監督の自己満足を集めてつないだだけだから、スッカスカで死ぬほどしょうもない。

あんな家の中にバカみたいに階段ばっかりで段差を作りまくっている家を設計しているのだから、お父さんはダメな設計士。階段や段差は小さい子やお年寄りだけではなく、健康な大人にとってもとても危ないもので、あんなに無駄に段差だらけにして、ガキを落として鼻の骨を折ることを待ち望んでいるかのようで頭悪いと思う。階段から落ちて前歯4本折りやがれって祈りを込めて、お父さんは設計したんだろうな。おまけに階段を上がったフロアに水の入った花瓶が直置きしてあって、花がさしてあったよ。頭おかしいでしょう、4歳児と犬がいる家で床に直置きの花瓶。足が当たって落としたら下のフロアに直撃するようなところにおしゃれ気取りで置いているのだから、ずいぶんなバカ一家だよ。大人しかいない家ならわかるけど(それでも危ないよ)、ガキがいて犬がいて、正気の沙汰じゃない。ハイハイする乳幼児がいて、あの階段。近いうちにガキは頭から落ちて死ぬか一生障害者。

お雛様を早く片付けないとお嫁に行けないという言い伝えを聞いて不安になって未来ちゃんがやってきたというのもこじつけに過ぎるし、ダサいし、古臭い。今よりもっと先の時代に生きる女の子が、お嫁に行けなくなると困るという発想をしていると思う時点で、昭和初期のジジイの妄想。お嫁に行くという概念なんて薄れ、同性婚もあったりまえの時代に生きていると考えるのがクリエイターだと思うのだけど。自転車をねだって買わせるエピソードもほほえましくなくて、ガキを甘やかせてろくな親じゃねえなって感じだ。誕生日まで我慢ね、でいいと思うんだけど。おもちゃを散らかすのも、うちのオカンなら即捨てるし、二度と買ってもらえなくて、泣こうと喚こうと許されないだろうし、新生児をおもちゃで殴るのを許すなんて、ありえない。いくら4歳児でもおもちゃで殴れば結構な力になり、新生児の頭蓋骨なんか軽く陥没だろうよ。出来の悪いガキだなあと思うし、出来が悪すぎて可愛いという気にもなれないし。

空を飛んでいるような落ちているような、地下に吸いこまれていくようなそんな描写はさすが今どきなのできれいで浮遊感もあり悪くないし、ひいおじいちゃんのエピソードなどは感情が込められていてよかった。というのはわたし自身が後期とはいえど昭和の生まれで、所謂男らしい男像みたいなものが共通認識としてあるがために、高倉健的イメージの、戦争経験者の爺さんがかっこよく見えているからかもしれないが、細田監督もわたしと似たような年ごろのオッサンだから、そういうイメージは作りやすく、うまくできたのだと思う。経験したことや感じたことはうまく作れるが、まったく新しい空想100%の部分はカスカスになってしまうのではクリエイター失格。まったくもってぼんくらが作った作品である。

結局何が言いたいのかよくわからないしょうもない話だったけど、別にアニメに思想信条とか哲学を求めていないので、これはこれでいいと思う。ただ、「なんかわからないけどこみあげてくる感情」とか「うまく表現できないし、はっきりしているわけではないけども、何かある。ここには何かある」みたいなものがまーったくなくて、適当に作ってるなあ、この人は作り話を作るのが下手だなあという残念感でいっぱいなだけ。しょうもない。アニメの技術は向上しているんだろうけど、映像がきれいになってごまかされるところはあるだろうけど、お話としてしょうもないのは作り話愛好家としては残念至極。細田作品は肝心なところが描けていないし、作れていない。頭、悪いんだろうなあってしみじみ思う。

犬のしっぽを引っこ抜いて自分のケツに刺したら犬になったという描写も、何が言いたいのかさっぱりわからない。あのシーン、いる?あれ、何のつもり?面白くもないし、素敵でもないし、何かを暗示している様子もないし、犬に化けて何だって言うんだろう??意味不明。細田はおおかみこどもで当てたから、「世の中の女子どもは、こういうの好きでしょう?」と言いたいのかな?とってつけたようなエピソードを適当にちりばめて、ほら、どうよ?と自慢げな感じが鼻につく。いや、しょうもないっつーか、面白くねえし、と面と向かって言いたい気分。何かで一発当てたらバカな信者がついて、その後はカスを作ってもちやほやしてもらえるってことなのかなあとか、意地悪な思いが広がる。そして、やっぱり宮崎駿って天才なのね・・・としみじみ感動してしまったよ。パヤオの作品でもたいして好きじゃないのはあるし、パヤオ少女愛が時に怖いこともあるけど、やっぱりパヤオは世界観がちゃんとあり、その中でのつじつまを合わせ、そのお話の中での必然性はきちんと作っている。何かわからんけど、うわああああんという感動とか、思いがこみ上げて来たり、あるいは小さなどうでもいいシーンが、それでも感心してしまって、何度も見てしまう魅力がある。そんなシーンは細田作品にはない。逆にあら探しに見ると出てくる出てくる、ボロが出てくる、細田作品は叩けばほこりばかりだ。自転車でこけたら、たった一回でも皮膚はすりむけて怪我をし、数日間は痛い思いをする。ガキの自転車を練習するシーン、雑過ぎてシラケる。パヤオなら自転車に乗れないガキのシーンはもっとリアルに描いただろう。だいたい、4歳児が補助輪なしでいきなり乗ることはないな。正気の沙汰じゃないシーンが多すぎる。

個人的には、遺失物係のロボットの声が神田松之丞でちょっとよかったね、というところかな。主人公の声は大失敗だと思う。しゃべり方も4歳児じゃないし。「バケモノの子」もひどくて、歴史に残るクソアニメだったが、こっちも負けていないクソっぷりで、こんなもん作ってみんなに見せて、よく恥ずかしくないなあと感心する。そしてしみじみ、パヤオは偉大なりと思ってしまったよ。パヤオだっていつお迎えが来るかわからないので、パヤオに何かあったら、本当に困るなあと思うほど、しょうもない作品だった。「バケモノの子」の時も思ったけど、ほんと、恥を知れ、である。来週は「サマーウォーズ」をまた放送。こっちはまだ娯楽アニメとして楽しめるし、脇役もバラエティに富んでいて楽しい。もっとも、アメリカの大学に行っちゃう俺様ってどうよ?とか、田舎の旧家、華麗なる一族、総理官邸にもコネあるし、みたいな中学生の妄想みたいな設定に鼻で笑っちゃうけど。

あーあ、やっぱりパヤオのあとに続く人はいないね。細田もしょうもないけど新海もしょうもない。前前前世が当たっただけのご都合アニメだったもんな。日本のアニメに未来はない。