白って200色あるなら、ピンクとか青とかグレーという白もあるんだろうなー

未だに中学や高校の規則に、「下着は白」というアホくさいルールが制定されていると聞いて笑っている。だって、何色かわかんないじゃん。下着姿で登校するわけじゃあるまいし。制服着ているのにわかるのかよ。お前、通販で昔売っていた服が透けて見える!というナントカスコープでも買ったんかよ。

わたしが中高生の頃にも、生徒手帳にそのルール、あった。あったけど、一度もチェックされたことはない。特に気にも留めずピンク色のパンツとかミントグリーンのブラをしていたが、バレたことも何か言われたことも全くない。先生もそこを取り締まる気はなかったようで、問われたことすらない。じゃあなんでそんな規則があるのかというと、おそらく、人にあーしろ、こーしろと指図されないと、自分で考えて行動できない足りない子ちゃんが世間には思っているより多くいるから、その人たちのために、「自分で判断できないのなら白にしておけ」と書き記してくれているのである。昔は白とかなんかくすんだ色の布しか手に入らないから、敢えて記載する必要もなかっただろうけど、近年、カラフルなものが、かわいいものが、デコラティブなものが手軽に手に入るようになった。そうなると、何を選んでいいのかわからない足りない子ちゃんにとっては、あの規則はとてもありがたいアドバイスなのである。悩むなら白にしておけばいいんじゃね?という親切で学校側は記しているのである。通常の発達を遂げていれば、「白い方が透けて見えていやらしい感じになったりするのよね」とか、「白い色は汚れが目立ちやすいから清潔さを保つ指針になる反面、どうでもいいことまで目立つから、ちょっと色がついている方がいいのよ」とか、「グレーでコットンというのが一番色気が無くて、無難で、ティーンの女の子で色気を醸し出したくない子にはぴったりなのよね。白ってスケベなオッサンが喜びがち」とわかっている。だから親も子も、自分の好みやライフスタイルに合わせて、適当に白じゃないものを選んだりする。白にしろと指示していただかなくても大丈夫なのである。でもって白が良ければ白を選ぶし。

それを真に受けて、白じゃない下着を着用していないだろうな?とチェックする先生がいるとしたら、その先生こそがその足りない子ちゃんなので、指導が必要である。あれは「お前ら、守れよ!」という規則じゃなくて、「悩んだり困ったらこうしておきなさい」というアドバイスじゃっつーの。

わたしは昭和後期のがちがちの管理教育を受け、子供の数が多かったから「お前らの代わりなんかいくらでもいるから、お前ら一匹ぐらい死んでも誰も困らんわ!」という扱いを受けて育ったが、誰一人、下着の色のチェックをする足りない子先生はいなかった。そしてそんな話、聞いたこともなかった。もし本当に下着の色をチェックする先生がいたとしたらその人は足りない子ちゃんなので、児童、生徒、親権者の皆さんは生温かい目で見守って、何なら良い病院を紹介してあげてください。もしかしたら足りない子ちゃんじゃなくてロリコン変態教師かもしれないですが。その場合は警察に通報。

自分が子供の頃、大人は何でも知っていて賢いから子供のわたしたちを怒鳴り、どつき、バカにしていたのだと思っていたけど、大人になって気づく。ああ、大人って、図体が子供よりでかいだけで、中身はアレなんだなーということに。そんな人たちのために学校側が親切で書いてやった規則を真に受けて、本気で検査する教育関係者がいるとは思わなかったーと、制定した関係者は今頃草葉の陰で泣いておるだろうよ。

生徒のパンツの色が黒かろうと白かろうと、どうでもいい。そこ、まったく大事じゃない。パンツも履かせてもらえない子がいたとしたらそれこそ問題だけど、色とか柄はどーでもいい。その区別や判断ができない時点で、教育機関こそが足りない子ちゃんだったということが判明してしまって、本当にもう、世も末。